お電話での見学お申し込みはこちら
0120-975-257
コールセンター/24時間営業

HOME > マイファームブログ > 【農園イベントレポート】農園でもち米づくりから餅つき大会まで楽しむ♪~脱穀編~

MYFARM BLOG
マイファームブログ
イベントレポート
2017.11.29

【農園イベントレポート】農園でもち米づくりから餅つき大会まで楽しむ♪~脱穀編~

皆さま、こんにちは!
種まき事業部のませです。
本日は、大阪のマイファーム寝屋川農園で行われた『水田プロジェクト』の脱穀の様子をご報告したいと思います!
この『水田プロジェクト』はアドバイザーと利用者様の協力のもと、水はけの悪い区画を利用して、水田を作り、苗を育て、田植え、管理、収穫、脱穀、そして最後収穫祭を行うという8ヶ月ほどかけて行う今年で2年目の壮大なプロジェクトです。

【今年の田植え風景】
■昨年の様子と今年の田植えの様子をレポートしたブログはこちらをご覧ください!→https://myfarmer.jp/20170614/
 

昔ながらの脱穀機でみんなで脱穀



5月に田植えを行い、草刈(無農薬なのでこれが一番大変です!)、収穫、はざ掛け、とすべてみんなで行い、ついに脱穀です!
今ではコンバインで行うことが多い脱穀ですが、あえて昔の足踏み脱穀機を使って利用者様と協力し合い脱穀をしました。
太古の脱穀は、稲を棒でたたいたり、足で踏んだりしていたそうです。その後、奈良時代には臼と杵を使い、平安時代には日本の割った竹に挟んで籾を扱き落とす「扱ぎ箸」を使っていたそうです。
江戸時代には竹製の「千歯扱き」が発明され、その後鉄製の歯に改良されました。この千歯扱きは足踏み脱穀機が普及する大正時代まで200年ほど使われていたそうです。
そして、今回使った「脚踏み脱穀機」は明治時代に発明され大正時代に普及、その後エンジン式の動力脱穀機が発明される昭和30年ごろまで使われていたものです。
実はこの脱穀機は他の農園アドバイザーさんの持ち物で、マイファームのアドバイザーさんはお互いに協力し合いながら楽しいイベントを行うのが得意なのです♪


【脱穀をする人、運ぶ人、、と段取りよく進められていきます】
 

いよいよ次回は収穫祭♪



【昨年の収穫祭の様子】
つきたてのお餅は美味しいですが、自分たちで作ったもち米を使ったおもちは本当に美味しく、とても幸せな気持ちになるとこのプロジェクトの中心人物である三井アドバイザーが仰ってました。
ぜひ来年はこのプロジェクトに一緒に参加しませんか??農園でお待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

\古民家で体験♪三井アドバイザーによるイベント開催情報/


食べ物自産自消コース【つくる通信アカデミー】
マイファームの農園ではアドバイザーさんの特技を生かした農園カルチャースクールをスタートしました!利用者様以外も気軽にご参加いただける内容となっております。
今回の会場は農園内に古民家のある『羽曳野農園』。三井アドバイザーが育てた美味しい野菜の収穫&古民家で料理を味わえます!まさに自産自消を楽しめるコースです!
■12/9(土)13:30-15:30 大根・白菜でつくる本格漬物づくり
■1/13(土)13:30-15:30 大豆で手作り味噌づくり
※詳細はこちらをご覧ください→http://www.store-myfarmer.net/SHOP/MF-Academy0005.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
楽しいイベントが年中行われるマイファーム寝屋川は野菜作り以外にも楽しみがいっぱいです!!
経験豊富なアドバイザーとアットホームな利用者様が一緒に農園を楽しんでいる素敵な農園です。ぜひ一度遊びに来て下さいね!

マイファーム寝屋川:https://myfarmer.jp/farms/84/
区画数が90区画以上ある広い農園で、農園内に神社もあり、地域の方々の散歩コースになっています。農園横には、飲食店もあり、畑作業で小腹が減ったあとに嬉しい農園です。
農園から見える、打上治水公園は、春には満開の桜を楽しむことが出来たり、夏祭りの際には花火大会も楽しめます。
寝屋川駅からも歩いていくことも出来ますし、車でお越しの方には駐車場もご用意していますので、寝屋川市内に限らず、枚方市、交野市方面のお客様も通いやすいのがポイントです。
0120-975-257
コールセンター/24時間営業

マイページのログイン画面はコチラ

PAGETOP