1ヶ月から畑を利用できる!
もっと手軽な野菜づくり「E-MYFARM」とは?【東京・千葉】
こんにちは!種まき事業部、E-MYFARM担当のマツウラです。
2018年9月から、新しいサービス月額制野菜づくり「E-MYFARM」をスタートさせました。
従来、体験農園の区画利用は1年からでしたが、
「E-MYFARM」では、なんと1ヶ月から利用することができます!
E−MYFARMの「E」は、「easily」=「手軽に」。
E−MYFARMは、従来のサービスよりも、
もっと手軽に野菜づくりを楽しんでもらうのがコンセプト。
「どうやったら、もっと手軽に野菜づくりをはじめて、楽しむことができるかな?」
その答えの一つが、「月額制」。
月額制だけではなく、「E-MYFARM」では、「手軽」に野菜づくりを楽しんでいただける仕組みをご準備しております。
本記事では、E-MYFARMがどんなサービスなのかを詳しくご紹介していきたいと思います!
なお、現在、E-MYFARMは以下の地域で運営しております。
順次エリアを拡大していく予定です!
- 東京都世田谷区
- 東京都足立区
- 千葉県市川市
- E-MYFARM公式ページを見てみる
E−MYFARMの4つのEasily
「E-MYFARM」では、手軽に続けられる野菜づくりを徹底的に追求!
E-MYFARMでは5つのEasily(手軽さ)を提供しています。
- 利用は1ヶ月から!
- 野菜付き区画でいつでもはじめられる
- 資材は現地に常備。手ぶらで来れる
- 面倒な手続きはなし!すぐにはじめられる
- 栽培サポートで植えどきを逃さない(サポートなしも可能)
以下、順に詳しくみていきます。
手軽さその1 利用は1ヶ月から!

E-MYFARMの利用は1ヶ月から可能です。
自分で言うのもなんなのですが、1ヶ月から利用可能な畑は、かなりめずらしいです。
仕事のため、1年間続けるのが難しい方や、十分にお世話する時間が確保できない方、
E-MYFARMは月額制ですので、気軽に野菜づくりを体験・楽しむことができます。
1ヶ月、まず気軽に体験してみようかな。
続けられそうであれば続けてみようかな。
まずは1ヶ月、気軽に利用できる畑。
それが「E-MYFARM」です。
手軽さその2 野菜付き区画でいつでもはじめられる

E-MYFARMの区画は、作付け計画があらかじめ決まっています。
常に周年で野菜が植えられており、野菜を引き継いで栽培を行います。
余分な草を取り除いて、
土づくり(堆肥・石灰・元肥入れ)をして、
畝(うね)を作って、
何を植えられるのか調べて、
苗を購入して…
という準備は不要です。
気軽にはじめて楽しむことができます。
手軽さその3 資材は現地に常備。手ぶらで来れる
いちいちサイズに合わせてカットするのが面倒な防虫ネットも、E-MYFARMでは畝の規格に合わせた長さでカットしたものを現地に常備しています!#EMYFARM pic.twitter.com/ir0GnuUFYD
— E-MYFARM公式アカウント (@EMyfarm) 2018年9月24日
手ぶらで気軽に来れるよう、
トンネルを作るための支柱、
季節によってビニール、
防虫ネット、
マルチング材、
ハサミ、
麻ひも、
鍬(くわ)、
移植ごて、
じょうろなど、
栽培に必要な基本の農具、資材はE-MYFARM専用BOXに備え付けています。
ネットやマルチシートも、畝(うね)の長さに切った状態で備えつけています。ちょっとしたことですが、これも気軽さのひとつです。
E-MYFARMの堆肥、肥料の標準仕様。
有機元肥 匠。#EMYFARM #プロトリーフ pic.twitter.com/eDSk7VwAF0
— E-MYFARM公式アカウント (@EMyfarm) 2018年9月16日
もちろん、肥料も準備しております!
E-MYFARMの堆肥、肥料の標準仕様は培養土の専門メーカープロトリーフの有機元肥 匠です!
野菜がよく育つと評判なんですよ!
手軽さその4 面倒な手続きはなし!すぐにはじめられる

手続きの簡単さにもこだわりました。
手続きはネット完結です。
E-MYFARMのページから、
現在利用できるE-MYFARMの野菜づくり区画を探して、購入するだけで、
お手続きは完了です。
決済方法も6つから選択できます。
- クレジットカード
- コンビニ決済
- PayPal
- 銀行振込
- キャリア決済
- 楽天ペイ
- E-MYFARMの区画を探してみる
手軽さその5 適切な栽培サポートで快適な野菜づくりができる(サポートなし/期間限定サポートも可能)
9月下旬で葉がこれくらい、パッ!と開いて根付いて入れば、大丈夫👌
ブロッコリー、カリフラワー#EMYFARM pic.twitter.com/4d37HgrWqV
— E-MYFARM公式アカウント (@EMyfarm) 2018年9月28日
E-MYFARMでは、栽培スタッフが巡回管理を行っています。
巡回管理では、
適切な季節の種まき、
植え付け、
支柱立てなど、
適切なタイミングに行わなければ失敗につながりやすくなってしまう栽培管理を主にサポートいたします。
もちろん、ご自身ですべて栽培管理することも可能です。
資材ボックスにある、お客様意思表示用レンガを区画内に提示した場合、スタッフは管理を行いません。
「普段は自分で管理をするけれども、1週間旅行に行くから、その間だけ管理をお任せしたい!」
といった場合でも、面倒な連絡は不要。気軽に栽培サポートの意思表示ができます。
※ご自身の持ち込んだ野菜の場合、スタッフで管理を行えない場合がございます。
もちろん、E-MYFARMで準備した作付け計画ではなく、ご自身で好きな種・苗を準備し、自由に栽培を行うこともできます。
E-MYFARMはこんな方にオススメ!

- 植えどきなど関係なく、とにかく今からはじめたい!
- 1年やろうとしたけど思ったより大変で断念した
- まずは短い期間から体験農園を試してみたい
- 忙しくて来園できないときは栽培管理をしてほしい
- アドバイスは不要。1人で調べながら野菜づくりができる
E-MYFARMは通常の対面アドバイスは行いませんので、
1人で調べながら野菜づくりをしていきたいという方にもオススメできるサービスです。
※対面で指導を受けたいという方には別途時間制のオプションサービスをご用意しております。
ぜひ、E-MYFARMを利用してよりお手軽な野菜づくりを楽しんでください!
E-MYFARM公式ページを見てみる