「実りの秋」ということでサツマイモのご紹介をさせていただきましたが、
今回は「お米」です!

新米が美味しい季節ですね!
「体験農園」と言うと野菜づくりがメインですが、
農園によってはお米の栽培をしている農園もあります。
今回は収穫の様子をご紹介させていただきます。
稲穂が垂れていてお米が詰まっていそうです!

実ってきたお米を1株ずつ手刈りをしていき、
2~3株をまとめて束にして紐で結びます

刈り終わったら干していきます

「天日干し」「稲架掛け」と呼ばれる方法です。
今はコンバインで収穫してすぐに乾燥されるのが一般的ですが、
このようにゆっくり乾燥させることで養分もしっかりお米に移動するので
美味しいお米ができるようです。
手作業は大変ですが、手間がかかっているだけありがたみが分かりますね。
早く新米を食べるのが楽しみです!
お近くの体験農園をお探しの方はこちら⇒マイファーム体験農園
お米作りに興味のある方はこちら⇒羽曳野農園