-
- こんにちは♪
- 作付けで忙しいシーズン到来ですね。
- 5月の種は、2020年でも人気だった「オクラ」、つくる通信では初の「トウガン(冬瓜)、作りやすさと、みなさんの食卓にあがる率の高い「リーフレタス」です!
- 夏野菜は縦にも横にも場所をとりますので十分計画を立てて作付けをしてくださいね。
-
オクラ ヘルシエ(6粒)
- アオイ科 アオイ属
- 発芽適温:25~30℃
- 生育適温:20~30℃
- つくる通信同封数での蒔き方:
- 深さ1cm程度でオススメは株間40cm程度一箇所2粒蒔き。間引きしない方が生育抑制され、実が大きくなりすぎない。しっかり暖かくなってから種蒔きする方が生育が良い。
- 必要資材:黒マルチ(なくても良い)
- オススメの利用法:実を茹でる、揚げるなどのシンプル調理。花をサラダで。主幹がまっすぐでしっかりしているので支柱として利用しても良い。
▽動画で説明!
https://youtu.be/tspGe-2bKzc
-
-
沖縄冬瓜(6粒)
-
- ウリ科 トウガン属
- 発芽適温: 20~30℃
- 生育適温: 23~30℃
- つくる通信同封数での蒔き方:
- 深さ3cm程度で一箇所2、3粒蒔き。株間40~50cm程度ほしい。本葉が出て隣同士が触れ合うようになったら間引きし、3粒蒔きの場合は、2回に分けて間引きする。一箇所1株、計二箇所2株以上で育てた方が良い。
- 必要資材:黒マルチ。立体栽培の場合は、支柱、ネット、麻ひもを用意し、重さに耐えられるようにする。地這でマルチなしで栽培する場合は草を敷くなどで実が傷まないよう注意。
- オススメの利用法:茹でる、揚げる、炒める、煮るなどの調理。
▽動画で説明!
https://youtu.be/RKxO8wVNuvs
-
-
リーフレタス ブラックシーデッドシンプソン(20粒)
- キク科 アケノノゲシ属
- 発芽適温: 15~20℃
- 生育適温: 15~25℃
- つくる通信同封数での蒔き方:
- 土かけは数ミリでしっかり土に密着させる。セルトレイならば1粒蒔き、直蒔きならば一箇所3~5粒の点蒔き。株間15~20cmで複数での点蒔きは、本葉が数枚程度出たら間引き(ベビーリーフとしてカットがオススメ)、もしくは移植する。
- 必要資材:育苗の場合、セルトレイやポット
▽動画で説明!
https://youtu.be/Oka0_xUG8hw
- 5月のタネは以上の3種です。
- それではみなさん、5月も野菜作りを楽しみましょう♪