
寒い冬には体を温める鍋を、食卓で囲んでいる姿がイメージされますね!
このような、寒い冬に体を温めてくれる料理には、ハクサイやダイコンといった秋冬野菜が欠かせません!!
実は、多くの秋冬野菜にはビタミンCやビタミンEが豊富に含まれていて、野菜自体が人の体を温めてくれる効能を持っています。
そのような、秋冬に収穫される野菜がいつ頃から栽培され始めるのかといいますと、夏野菜が終わる頃の9月から10月に行います。ちょうど今の時期に苗を植えたり、種を撒いたりします。
そこで、今の時期に植え付けができる野菜を、下記の表に少し紹介させていただきました!!
およそ20種類以上もの程野野菜をこの秋から栽培できます!
そして、少し先のことを考えると、来年のこの時期は夏野菜の終わりの時期になるので。夏野菜も目いっぱい楽しめる一年になるかと思います!
【これから畑で栽培できる野菜】

■3回シリーズ【この秋冬、“MY FARM”で収穫した オリジナル有機野菜で心も身体も温まろ】
1.秋野菜の植え付け時期はいつ? ◀︎今ココ!
2.MY FARM(自分の畑) だから楽しめる冬野菜の楽しみ方!
3.MY FARMだから楽しめる畑ライフ!!