
9月上旬に種まきした「方領大根」がついに収穫!(種まきの記事はこちら)
一方、前回の記事(10日前)でプランターに種まきしたカブの発芽はいかに…?
■2022年10月23日
ああなんてこった、パンナコッタ!
金町小カブ種まき失敗😂
種まきから10日目。
プランターに24粒まいたのに、発芽はたった1粒!

種は新しく、土は上等の培養土。
覆土5ミリ。
2~3日に1度の水やり。
気温16度~24度。
最高のコンディションでこれ。
なんでやねん、オーマイガー!😂
…閑話休題。
課題の「方領大根」(↓写真左)を収穫したぞ。
種をまいたのが9月3日だったので、種まきから50日目。
方領大根は本来は必ず「く」の字に曲がるはずなのに、真っ直ぐに育った。
いい子いい子。
写真右の短根種、源助大根と食べ比べしてみたい😁

《つづく》