
前回の記事で種まきをした、スプラウト(ソバ、アルファルファの2種。
今回はその続報です!
さて、どのように成長しているでしょうか…?
■2022年12月10日
当初、室温の低い納戸の中に置いていたせいだろう。
発芽も生育も遅いので、容器を暖かい居間に移した。
するとどうじゃ、写真のように2cmくらいになった!
種まきから6日目だ。

↑ 写真のピンボケ失礼…
生長スピードはアルファルファがソバを圧倒しているな。
お、水分が切れかかってる。
スプレー、スプレー!
これを忘れてはいかん。
じゃあ又2、3日後にレポートするよ。(↓に続く)
■2022年12月14日
さてさて、スプラウト作りも種まきから10日目。
出遅れていたソバがたくましく芽を吹いてきた。
5cmくらいかな。
先行していたアルファルファを追い越す勢いだ。

ただ、ラベルの見本の写真のように真っ直ぐ伸びないなぁ。
容器は居間のソファの下、つまり光の当たらないところに置いてるんだけどなぁ。
うむむ。
《つづく》