HOME > つくる通信
つくる通信
つくる通信合併号のお知らせ | つくる通信リニューアルのお知らせ 雑誌:増量版を年4回の発行 タネ:固定種を3種類毎月お届け ※2021年3月号よりリニューアル ※毎月のタネの基栽培はブログでご紹介 |
---|
窓辺で! 農園で! ベランダで!
野菜づくりをはじめる方からの
お問い合わせ
- 有機栽培でやりたいけど
何からやればいいの? - 自然のある暮らしを
始めたい時どうすればいいの? - 市販の種は量が多いけど
何がオススメなの? - オフィスでみんなでハーブを
育てたいけど、できるの? - アパートでベランダが
ないけど、
はじめられるの? - 子供とおうちで簡単に
できる方法はあるの?
つくる通信では、そんなニーズにお応えできるよう、巷にあふれる情報ではなく“生きた情報”をお届けしています。付録の種は、初心者から玄人まで楽しめる品目・品種を毎月3種類選定。その全てが高品質の固定種の種をお届けします。
すぐに始められるからこそ、楽しく、長く続くられる自然と寄り添う暮らし。そこにある“気づき”を感じてください。


マイファームつくる通信とは
まだ生活の中に「農」との接点がない方向けに、自然と向き合うことで得られる「気づき」を提供するツールです。
農のある生き方をする人を特集した「情報誌」と一緒に未来を守っていく固定種の「種」をお届けします。

商品情報 | マイファームつくる通信 |
---|


固定種 & 無消毒
毎月25日発刊
雑誌:春号2/25、夏号5/25、秋号8/25、冬号11/25の年4回の発行
タネ:毎月25日にお届け

つくる通信の楽しみ方
まだ生活の中に「農」との接点がない方向けに、自然と向き合うことで得られる「気づき」を提供するツールです。
農のある生き方をする人を特集した「情報誌」と一緒に未来を守っていく固定種の「種」をお届けします。



自らの手で種を撒き、水をやり、育てる。
芽が出たときの愛らしさ、夏の草取り後の清々しい汗、愛情を込めた実りを収穫する喜びを感じてください。
初心者でもはじめられるように詳しい解説付きです。


自分で育てた野菜を食べる瞬間はかけがえのない充足感です。新鮮で美味しさの詰まった素材は、シンプルな料理が一番です。大事な人と食卓を囲み、美しい日本語である「いただきます」と「ごちそうさま」の意味を噛みしめてください。旬のおすすめレシピ付き。

つくる通信が選ばれる理由

家庭菜園者にちょうどいい“種”
毎月届くタネは3種類。そのどれもが固定種という次世代に繋ぐことができる守るべきタネです。市販で買うと量が多かったり、高い種類のものがお得についてきます。

農ある暮らしのロールモデルがいっぱい
全国各所にいる農ある暮らしをする“人”たち。インターネットでは手に入らない“生きた情報”を取材班が足を運んで特集します。

農業界の最新情報がわかる
最先端の農業界を牽引するマイファームには10年後、20年後に花開くような最新情報が日々集まってきます。農的暮らしから、農業を仕事にするところまでの様々な情報をお届けします。

続けるほどわかる喜び
種をまき、野菜を育てるということは一朝一夕では完結しない継続的な時間を楽しむことにあります。1回限りでは感じることができない喜びをお楽しみください。

マイファームポイント
本誌に毎月ついてくる「マイファームポイント」を集めるとイイことあります。
お客様の声

マイファームつくる通信では多様性のある農との関わり方をご紹介しています。巷に溢れる家庭菜園・田舎暮らし・就農情報はたくさんありますが、どれを信じていいかわからないと悩む方が多いです。だからこそ、自分にあった農との関わり方を知見豊富なマイファームが厳選して“生きた情報”のみをお届けすると約束します。
また、3種類の固定種&無消毒の付録の種がついてくるのはマイファームつくる通信だけです。野菜の収穫だけでなく、種取りまでできる楽しさと尊さをご堪能ください。