体験農園マイファーム

つくる通信2023年7月号種ブログ

つくる通信2023年7月号種ブログ
  • こんにちは♪
  • 7月の種ブログです。
  • 今月の種は、サラダ、おかず、お菓子になる葉、実、根のお野菜の種です。
  • 今年の配布種の特徴は早生種が多く、今回の人参・ナンテスも早生種になります。
  • 早生種はせっかちな方、また、たくさんの品種にチャレンジしたい方におすすめです。
  • 普段買わない、選ばない品種も是非チャレンジしてみてくださいね。
  •  
  • キャベツ 富士早生(10粒)
  • アブラナ科アブラナ属
  • 発芽適温:20~25℃
  • 生育適温:15~25℃
  • つくる通信同封数での蒔き方:深さ1cm程度で一箇所3~5粒程度の点蒔き、株間は40cm程度。本葉が出始めた時から数回に分けて間引きを行い、一箇所ひと株に絞る。虫が多い時期に種を蒔き、初期生育をするため、播種の際に、防虫ネットにて虫の対策を行うと良い。結球し、頂点を押した際に硬く当たりがあれば収穫適期。
  • 必要資材:虫対策の防虫ネット、ダンポールなど
  • オススメの利用法: 生、炒める、蒸す、鍋料理など
  • 小豆 大納言(6粒)
  • マメ科ササゲ属
  • 発芽適温:20~30℃
  • 生育適温:10~30℃
  • つくる通信同封数での蒔き方:深さ3cmで一箇所2~3粒の点蒔き、株間は30cm程度。間引きは3粒発芽したらひとつ間引く程度で良い。発芽するまでは鳥に食べられないように枯草や防虫ネット、不織布をかけておくと良い。収穫まで特に行う作業はないが、鞘が褐色になったら随時収穫していく。虫がつきやすいので保存する際は注意する。
  • 必要資材:発芽まで鳥対策のネットや不織布
  • オススメの利用法:赤飯、あんこにして和菓子に
  • ナンテス ニンジン(20粒)
  • セリ科ニンジン属
  • 発芽適温:15~25℃
  • 生育適温:15~25℃
  • つくる通信同封数での蒔き方:一箇所3~5粒程度、株間15~20㎝程度に蒔く。土は薄くかける程度で種を蒔いた後はしっかりと手の腹で抑える。一晩水に浸してから蒔くと発芽率が上がる。発芽するまで種が乾かないように、枯草、モミガラ、不織布などで覆うと良い。本葉が出てきたら1~2回に分けて間引きする。太さ3~4㎝程度、長さは12~15㎝が収穫の目安となる。寸胴型が特徴。
  • 必要資材: 発芽まで不織布やモミガラがあると発芽まで水分を保ちやすい。
  • オススメの利用法: 生、炒める、揚げ物、煮物、蒸す、ジュースなどあらゆる料理に。葉も天ぷらやふりかけでおいしくいただける。