「畑に行きたくなる」がコンセプトの八百屋、
マイファーマー世田谷店が
遂に‼‼‼‼
本当に畑にみなさんと行っちゃいました!
早速、3月29日に行われた千葉県横芝光町産地体感バスツアーの模様をレポート致します!
9:00 小田急線経堂駅集合

皆さん続々とお集まり、少しドキドキしつつお出迎え。
(早速逆光ですいません)
バスへ乗り込むとウェルカムドリンクとスナックのサービスが…!
足元もとっても広く、内装もインドみたいな(?)豪華な感じでした。至れりつくせりです。

一行は横芝光町へ。
まずは自己紹介から!

向かう間はコーディネーター吉岡さんの農業講座があったり、
農業クイズがあったり、勉強になるあっという間の車中でした!
11:00 横芝光町文化会館に到着

長旅お疲れ様でした。文化会館に到着です。すごく立派な文化会館!
これから何が始まるのかドキドキですね…

机に座ると目の前に見慣れぬセットが…!
これは…もしや…
横芝光町の町長と振興課の皆様がご挨拶。

お忙しい中わざわざお越し頂きました。
本当にありがとうございます!

左手に控えていらっしゃる地元太巻きシスターズの皆様。(※正式名称ではありません)
割烹着に黄色いバンダナがかっこいいです…!
実は太巻き寿司は郷土料理で昔からお祝いごとの際食べられていたそうです!
11:30 太巻き寿司づくりスタート!

「えーできるかなー」
「ちっちゃいときやった!」
皆さんもドキドキわくわくしつつ早速作ります!

【めちゃくちゃ楽しそうな私(左)と友達のS君(右)】
なんだか小学生の図工を思い出しました。
とっても懐かしい思い出です。
「えーこれどうやるのー」
「ごはんくっついたー」
「これはこっち、これがこっちみたいですよー」

【清水作:太巻き寿司】
あっという間にできました!
…なんだか色々飛び出ていますが、肝心なのは断面図!
えいやっ!

ドキドキ
ドキドキ…

ドーン!!!!!!!!
さくらん…ぼ…。
うん、可愛い。愛嬌がありますね。

【隣の元同僚S君の太巻き寿司】
綺麗です。ちゃんと粒がまぁるくなっています。
S君「え、お前のなにそれ。」

【私の太巻き寿司を見て遠い目をするS君】
……なんでもそつなくこなすんですよ、彼は。
また次回も参加してリベンジしないとですね。
私のさくらんぼは見た目がちょっと愛嬌のある感じでしたが、
味は野沢菜が良いアクセントで本当に美味しかったです!
今回はさくらんぼでしたが他の絵もできるそうです!

【ネギ農家川島さんのネギとベーコンのチーズがけ】

【トマトとバジルのブルスケッタ オリーブオイルがけ】

【ミニトマトのゼリーはちみつレモン風味】
若手農家グループIBUKIのお野菜を使った、
オリーブオイルソムリエの勝俣妙子さんのお料理まで…!
とっても豪華で美味しいランチでした!

午後はいよいよ収穫体験です!
【中編:見渡す限りネギネギネギ!川島さんちでねぎ収穫体験!】へ続く→