今がシーズンのブロッコリーとカリフラワーですが、ここ数年はロマネスコをはじめオレンジや紫色のものなど、ユニークなカリフラワーをよく見ます。
カリフラワーはブロッコリーに比べ、食感もやわらかいので収穫したてなら生で食べることをお勧めします!さらに茎の部分に栄養素がたっぷり含まれているので、つぼみだけでなく茎までしっかり食べましょう♪
細く切ってドレッシングやマヨネーズでポリポリとした食感を楽しんで食べてみてください。キャベツに似た甘さを感じます!
今回は、ユニークな色と形が勢ぞろいなカリフラワーの仲間をを姉妹サイトCropnetのクロッパーさんの投稿からいくつかご紹介したいと思います!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ピー23号様
「カリフラワーの仲間」
https://www.cropnet.jp/node/206973
m-dom様
「カリフローレ初収穫」

https://www.cropnet.jp/node/206943
yousui様
「皆様、開けましておめでとう!!」
https://www.cropnet.jp/node/207030
Sayuzo_B号様
「カリフローレ」

https://www.cropnet.jp/node/206987
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
cropnetでカリフラワーの育て方をチェック!>>こちらをクリック